記録的な暑さだった夏が終わり、だいぶ朝晩の空気が冷たくなってきましたね。
季節の変化によるストレスを感じたら、おいしくてやさしいハーブティーを淹れてみて。
植物療法士がオリジナルのレシピでブレンドした「チムグスイ」のハーブティーをご紹介します。
肌寒い日が増えて、風邪を引きやすくなる季節。でも、仕事や家事でなかなかゆっくり休めないし……。
そんなときにおすすめなのが、「風のお茶」。
免疫力を上げるといわれるハーブ「エキナセア」をはじめ、発汗作用があるといわれる「カレンデュラ」を配合。ビタミンCたっぷりの「ローズヒップ」なども配合されているので、体の中から自然治癒力を高めてくれそうです。
喉の乾燥やイガイガが気になったら、「歌のお茶」を試してみて。
粘膜を保護する作用があるといわれる「エルダーフラワー」や、喉がイガイガするときにおすすめの「マローブルー」、古くから全世界で重宝されている「セージ」などが配合されています。
見た目も華やかなのでギフトにも喜ばれそうです。
古くから愛されてきたハーブティーは、フレーバーと効能が多種多様。
いろいろ試して、今の自分にぴったりのハーブティーを見つけてみてはいかがでしょうか。
ハーブの効能を感じるためには、日課にして継続するのがおすすめ。できれば急須で淹れて、ハーブの成分、香り、味にじんわりと癒やされてください♪