季節が変わり、朝晩の寒さを感じ始める時期になりました。
身体にプチ不調を感じたり、「なんだか元気が出ない」と思うなら、冷えとりを始めてみませんか。
実は人の身体は、上半身より下半身の体温のほうが低いんです。この温度差によって起こる血流の滞りを改善するのが、冷えとり。上半身は涼しく、下半身を温める「頭寒足熱」が基本です。
そんな冷えとりに欠かせないのが、冷えとり靴下。足元から身体全体がじんわり温まる心地よさを、まずはスターターセットで気軽に試してみてくださいね。
シルクとコットン素材の靴下を、4足重ねてはくのが重ねばきの基本ですが、1足ずつ揃えるのは大変。でも、4足セットなら手軽に挑戦できますよ。
冷えとりに定評のある「くらしきぬ」では、シルクに重ねる靴下に、コットンではなくあえてウールを採用し、「ウールは断然暖かい!」と人気なんです。
4足目のカバーソックスは、洋服を選ばない落ち着いたカラーが◎。
meri ja kuu/月と小さなワンピース オーガニックコットン 4足セット
次にご紹介するのは、靴下の町・奈良の工場で紡がれる「meri ja kuu(メリヤクー)」の靴下。
シルクと肌触りのいいオーガニックコットンの4足セットです。
シルクの靴下は、番手の細い糸で薄手に編み上げられているから、4足重ねても見た目がすっきり。いつもの靴下の感覚ではけて、装いをジャマしません。
靴下の裏側に、はく順番がスタンプしてあるのも、お茶目な配慮!
「もっともっとゆる~く、リラックスした着用感がいい」というユーザーの声から生まれたこの商品。
アルデバランの人気商品「リラックス5本指」のゆったりとした履き心地はそのままに、履き口を工夫しました。シルクなので、肌触りも文句なし。
しかも、通常のアルデバランのシルクソックス同様「薬効手染®」が施されています♪
履き口のゴムを二重にしないことで、よりゆったりとお召しいただけます。
どちらのアイテムも、普段のコーディネートにそのまま合わせることができそうですね。さらにグレードアップするには、柄物や挿し色など好みのカバーソックスを手に入れて一番上に重ねるだけと簡単。
冷えとりに興味がありそうな友人へのギフトにも喜ばれそうです!